忍者ブログ
管理人の生態やイラストとかの製作過程など書いていきます~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「増える絵バトン」


ルール
・アンカーとかやりたい人どうぞとかなし。必ず5人に回すこと。
・一度やった人はやらなくていいです。
・どんどん項目を追加していってください。
自分が増やした項目は□を■にしてください。答える人は□に直して答えてください。


□パソコンで絵を描き続けて何年ですか。

4~5年ですね~!サイト作ったのがその頃なので・・・。
こうしてみると長いなぁ~。

□何のジャンルをよく描きますか

オリジナル。スキップビート。スキビは最近描いてないです。辞めました。
創作に集中するために・・・^^
よく描くテーマは今は和風、悪魔系、伯爵とか天使とか洋風も・・・。
軍隊ものも描きます^^学園ものもさまざまですがファンタジーは苦手っぽい。


□誰をよく描きますか

桜花だけど桜花の中では
依織と出流かな^^


□その中で一番楽に描けるのは誰ですか(上位3位まで)

1位。出流。髪の毛がクセっけなので描きやすい。
2位。依織。今まで描き慣れたキャラなので^^
3位。紬。髪の毛が特徴あるので髪の毛さえちゃんと描ければ紬に見える(笑)

□どこから描き始めてどこで終わりますか(顔のみ)

輪郭→鼻→眉→目→口→髪の毛かな


□どこから塗り始めてどこで終わりますか(顔のみ)
肌→目→髪→口


□どこが一番描きにくいですか(全身)

手。あとは足とか・・・・。
バランスが難しいかな・・・。


□一番塗るのがすきなのはどこですか

う~ん;;目かな?髪の毛とか。

□一番かくのに時間がかかるところはどこですか?(顔)

髪の毛。細かいので・・・。
最後に艶を入れたり色々加工もいれると一番髪の毛に時間がかかってる。
髪の毛で力半分ほど尽きるので
服とかは面倒くさくなるのであまり好きじゃないかも。


□塗るときに気をつけていることはなんですか?

色彩。色もそうだけどコントラストかな?
コントラストは色のメリハリつけるのにとても重要なので
ここは一番気をつけてます。


□一番描くのが好きな部位は?

目。目って絵の中で一番目立つところでもあり
個性が一番出るところだと思います。なので目には力を入れてます。
一番目に好みを入れてる気がします。


□1枚の絵にどれくらいの時間を費やしますか?

色を塗らない落書きだと1~2時間。
軽く色もつけるくらいだと3~4時間。
きちんとした絵で一人だと7時間くらい。
人数が多くて大きいイラストで背景もちゃんとしたイラストは
2~3日かかるときもあります。
ついでにこの間のは2~3日かかったかも。他にも作業してたのもあるけど。
塗りだけで1日、構図、線画は1日~2日かかりました。


□どういう角度が一番描きやすいですか?

みんな描きやすい左向き。
小さいときは右向きもOK・・・時間かかるけど;;


□PCで絵を描くときはマウス?それともタブ?

ペンタブ以外は描けない><


□描くなら顔のアップ?それとも全身?

アップだけなら楽なのでアップv
小さい絵ならば全身の方がバランスがとれるかも。


□オリキャラ、アニメキャラなど描くのはどっちが得意?

オリキャラ愛vです!


□お絵かきソフトは何を使ってますか?

カラーはコミックアートCGillust4.5+オンリー。
モノクロはコミックワークスMAX。


□持ってるお絵かきソフトの他に欲しいソフトはありますか?

フォトショップCS3
コミックスタジオかな


□おすすめのお絵かきソフトはありますか?

今使ってるソフトはお勧めです。
初心者向きだと思う。

□男の子と女の子どっちが描きやすいですか?

青年!好きv少年もいいけど、少年~青年にかけた
成長期が一番いいのかも!


□服のしわにフェチズムを感じますか。

いいかもvピッチリした服で筋肉の形が分かるような
感じの服ってそそりますv


□今の自分の絵は好きですか?

う~~ん、ものによっては好きだけどまだまだ好みには近づけてないかもしれない;;
まだ勉強不足だね。


□人間以外で描くのが楽しいものはありますか?

う~~~ん、特には・・・・・。
みんな苦手さ~!


□描くのがすきなシチュエーションはありますか。

イチャイチャしてるところvでもキスシーンとかは苦手;;
あとは風流な感じとか色っぽいポーズとか好きかもv


□人物を描く時、理想どおりに描けるように何を一番意識していますか?

自分の好みの男を入れるため色気をどのくらいだ出る角度か目や口の開き具合
髪の毛の感じとか気に入るまで描く。
それが上手くマッチしたときが理想の絵になりますね^^


□絵を描くときに音楽を聴いたりものを食べたりしますか。

音楽はつき物!!!
これないと生きていけない~~~><なんて・・・。
そのとき聞きたい音楽聴くのでゲーム、アニソン、クラシック、POPなんでも聴きます。

食べ物もその時のお腹のすき具合でだべます。
最近は果物。
お茶とかあったかい飲み物は欠かせないです。

□どのくらいの頻度で絵を描きますか。

仕事が忙しかったときは丸々1ヶ月描かないときもあるし
仕事や精神的に余裕があるときは月に2~3枚描いたりしますね。
その時の気分ですか・・・。
CG始めた当初は仕事してても付に3~4枚はちゃんとしたイラスト描いてました。


□下書き→ペン→ベタ→トーン。原稿1枚仕上げるのに何時間かかってますか。

漫画ですか・・・。うーんカラーよりは早いかもだけど
でもコマワリとか考える分時間がかかるかなー。
1日はかかるかも・・・。


□モノクロ原稿などで、こだわりの道具等あったら教えてください。

アナログの場合は
そうだなぁ・・・Gペン!これに限る!まぁ、特にこれといったこだわりの道具はないかも。

でも最近はモノクロはデジタルで描いてます。
トーン貼りがらくでいい!!!デジタルの利点だね!

□ネームって一日何枚進みますか
順調にいけば2pくらい?
詰まると何ヶ月もかかる;;


□絵の描きすぎで利き腕が痛くなったらどう対処していますか?

テーピングとか・・・。
あまり手に負担をかけないような描き方にします。


□おススメのカラー画材はありますか?

アナログはコピックで描いてましたけど最近はCGなので
CGしかお勧めするものが・・・;;


□話を作り始めるポイントとかありますか?

桜花の話作りで説明します。
大体こんな話書きたい!シチュエーション書きたい!から始まって、
時代背景を考える。それからキャラクターの詳細。キャラが独り立ちしたら、台詞集をつくる。
あとはとんとんと進めていくだけですね。
先にこんな感じの台詞を言わせたい言葉を書くと話が進めやすいです。
ただ、闇雲に考えるのもあれなんですが・・・・。あったほうが進みは全然違います。


□何色が好きですか

青とか赤とか紫。この色が混ざってる感じが一番いいね!
赤紫とか、青紫、とかとか?


□絵を描く際に参考にしているものなどはありますか?

ネットで調べたり、雑誌買ってきたり、
ゴシックなものはゴシック系の雑誌、V系の雑誌参考にしてます。

□パソコンで絵を描く方は、レイヤーを何枚くらい使用して描いてますか(大体の数で良いです)

執事のイラストは30枚でした。
午後の休息のイラストは80枚近くありました。加工もあればもう少し多いくらいかな?

□キャンバスサイズはいつもどのくらい?

一人のときは800×1000くらい
大勢のときは1200~×1000とかさまざまです。

□好きな塗り方は?(厚塗り・水彩・アニメ塗りなど)

やってみたいなーっていうのは厚塗り。
今の塗り方は水彩。結局自分の塗りにあってるのは水彩かも。

□あなたの使用画材(デジタル、アナログどちらでも可)などでオススメ小技を教えてください

小技はそんなにないかも・・・・。
大体はCGメイキングで説明してる感じ。


□憧れ、目標にしたい絵師様(漫画家さんも可)等いたら教えて下さい

プロだとカズキヨネさん。素敵すぎ!!私の中では神ですね!
塗りとかも真似できないです。

□1枚の紙にどのくらいの人数描くのが好きですか。

二人くらいいたほうが画面が華やかでいい^^
最近は4人描かなきゃいけない感じなので大変ですね!
一人は楽でいいし描きやすい~^^

□人体(手足等)を描くときに参考にしている物はありますか?(自分の身体、教本等…)

特には・・・・ないかな?

□絵の練習はどれぐらいしてる??

最近は絵を描きつつの練習なので練習といえるか・・・。


□アクリル絵の具は好き?

あんまり使ったためしがない;;


□コピック使い易い?

使いやすいと思うけど消耗が激しい。


□新キャラを描き始める時気をつけることは?

顔の好み!髪の毛とか・・・。

□どの位集中して描き続ける事が出来ますか

24時間はいけるかな?
ただ、眠気とかには負ける・・・・。


□いつも背景はどうしていますか?

資料を見つつかいたりイメージだったり。。。。
そのとき考えながら描いてますけど苦手ですね。


□絵茶のいいところと悪いところを一つずつ!

良いところは、集中できるし他の人と話しながら出来るのでテンションがあがるv
悪いところは反転とか角度をいじれない。色の作るのがめんどい。くらいかな?

□マンガ描くときにコマわりで気をつけていることありますか?

あまりコマを入れすぎないように、そのページで一番の見せ所を大きくとるかな?
あとはロング、アップの使い分け。

□絵の構図ってどうやって考えますか

かっこいいのと全員入るか否か、その時の描きたいテーマやシチュエーションによって
考えるからなんともいえないかな。
とりあえずかっこいいポーズとかから入ります。煽り描きたいとか今回は俯瞰でとかも有り

□アタリって取りますか。

とりますね。
でないと全体のバランスが悪くなるので・・・。

□無機物描くときはどうしてますか?

うーん;;あまり描いてないかも;;でも描くときは資料も参考に。
円系は苦手かな?


□同人活動してますか?されている方は内容も。

今はしてないです。


□うん、これでふやすとか鬼だよね。

そんなことはないかな?
こういった内容だったらそんなに考えないですむからまだいける!


□デジタルでトーンを貼る方法は?(オススメのソフトとか、手法があればご教授くださいっ!)

コミワクはカラー動揺カラーレイヤ使って形をとってから選択範囲で塗りつぶしてます。
カラーはそのまま・・・・。


□絵を描くとき、背景を書いてから人物を描きますか?それとも人物を書いてから背景を描きますか?
いつもは背景が一番最後。だけど今回の新作は背景から先に描きました。
ラフの時点では人物と併用で描きます。


■CGで人物の主線をペン入れする際の太さ設定を教えて下さい!

普通の700~800ピクセルのときは0.7~0.8の大きさ。
大きいサイズは1.0で描いてます。



バトン回す方5名

どうしよう・・・?
CGやデジタル系で描いてる人でやってない方是非にv

PR
昨日少し落書きとバトン書いたので

バトンだけでも載せてみます。

c9b1daa2.jpg

某コミュサイトで拾ってきたバトンです。
手書きバトン!!

昨日見つけて2~30分でだーーーーっ!!っと描いたもの
なのでかなり汚いですが・・・・。


落書きした隣に直筆で書く!
名前、HP、ブログ名、生年月日、星座、血液型、一言、回す人。

です。興味のある方は是非に!
また少しお絵かきにでも入ろうかと思います!

玲ちゃんからおもしろバトン頂きましたよー!!
早速回答だーー!!
前にやったことあるけど忘れちゃった;;

『キャラミル研究所』
http://www.charamil.com/

@貴方のツキアイゲノムは何ですか?
オモテゲノム…HOT
ウラノゲノム…ワイルド・キャプテン・フィーリング (WCF)

2回やったらワイルドがピュアになってた。それ以外は一緒だった(笑)

@このタイプの特徴は・・・
●基本的に『仕切りたがり』です。
●奔放で独創的。で、少しわがまま。
●ふやーっとモノを考えるのが好き。
●誰とでもよくしゃべり、
 いつでも本音でぶつかります。

@どんな点が当たってるor違ってると思う?
●ワイルド=これは昔の職業柄絶対必須だったように思います。
これがないと店は回せなかったのも事実。ってことで名残なのかな?
ワイルドは私そのものの考え方だと思います、行動も(・・A;)あせあせ
ただ遠足に行って川には落ちませんよーーーー!!たぶん・・・・。
好きなことはやる!嫌いな事はやらない・・・嫌いな事は後回しです(笑)
ここら辺が微妙に違ってるかも?

●キャプテン=わかる気がするー!!褒め上手ではないです;;
仕切りたがり屋ではないと思うけど何故か仕切ってるかも;;
そこら辺が仕切りたがり屋なのかな?
面倒見もいいですねーーー;;手を出さずにはいられない><

●フィーリング=私はじっくり考えるけど直感に頼ります。
微妙に違います(笑)いつもふやーっと物事を考えてるのは当たってる!!
人の話聞くときもふやーっと考えてるところがあるかも・・・・。
・・・でなんだっけ?みたいな(・・A;)あせあせ
数字には弱いです><あんまり言った事は忘れないと思いますが
場合によっては忘れます;;
中間職やってるときはフィーリングとキャプテン使い分けてましたよ。
大変だったーーー!!キャプテンとフィーリング五分五分ってところかな?
中間職じゃないときはもろワイルド発揮ですよーーーー!!!

@オモテゲノム、貴方の知り合いにはどのタイプが多いと思う?
ホットかスマートきっとスマートが多いと思う。
自分もホットだけどある部分スマートなイメージが強いかも。

@ウラゲノム、貴方はどのタイプに憧れる or なってみたい?
●ピュア=昔は楽しい事が大好きなのでこういう考え方だったと思う。
結構好きv2回目やったらピュアでしたよ・・・;;
●ジェネラル=素敵じゃない!!!正義!!私結構優柔不断なので憧れます。

@この人のツキアイゲノムが知りたいな!を5人
う~~~ん見てる人いるのかな???
でもこれは面白いので是非にvv

 

まずは日記から。
昨日の「マンガのゲンバ」の作者のゲンバっていう
コーナーでちょっとお勉強になりました!

昔の浮世絵とかって書道みたいなものなんだって。
なんていうか線の一本一本が書道の文字みたいに
止め、ハネで構成されていて、
書道と同じように修正は効かない一発勝負の世界だ
とその先生は言ってました。名前は忘れましたが;;


これ聞いた時衝撃受けましたよ(笑)
大げさかもしれないけど、その書道の筆の流れで
あんな絵がかけるんですよ!!
私も書道小学4年生の頃から中学まで
学校とは別に習ってましたが
未だに活用されてない気がする!!
しかも初段止まり;;


ついでに私は毛筆より硬筆の方が得意でした;;
高校では授業の選択で習ったくらいだからなぁ・・・。


勢いのある線が描きたい人は凄く参考になると思います。
筆ペン一つで見事に描ききった先生はかなり凄くて尊敬しました!しかも座ってるポーズ1分くらいで描いちゃうんですよー!!す・・・・すげーーーー!!!
憧れるーーー!!!

私も人物1分でしかも魅力的に描いてみたいですv
余談でした。

ついでに画像は
①ラフ画


②主線の描いてる途中。


③線画です。


消しゴムで消してないところもあります;;
最近線画が雑なんだ・・・・・・;;


【お絵かきバトン】


***自分の絵の描き方を思い出しながらお答えください***


*下書きを描く時、まず何から描き始めますか?

輪郭。最近は辺りを取ってます。

*線は長く一本で描く方ですか?短い線を何本も描いて消していく方ですか?

ラフ画は線が多数あります;;
カラー用の線画は一本線です。
勢いと右手首のスナップが大事!

*一人(一匹)の下書きを完成させるのにどれくらい時間をかけますか?

う~~ん;;
スランプのときはかなり時間がかかります;;
調子の良いときは3~4時間くらいかな?


*一番最後に描くのはどこですか?

ラフ画では小物系。
カラーでは背景。

*主線は何で入れますか?

モノクロはGペン、丸ペン、かぶらペン。
Gペン愛用者ですv

カラーではCGで主線入れてます。

*ペン入れの特徴又はコツを教えてください。

モノクロでは影を少し黒く塗りつぶしちゃいますね。
皺も結構描いちゃいます。
強弱のある線を心がけてます。太いところは太く、細いところは細く!
ラインを大切に!


コツは慣れじゃないでしょうか?
ペン軸とかって意外に大事ですよ!
私は中学生の頃に買ったペン軸未だに使ってますよ・・・。
自分の使い慣れたペン軸使うと描きやすいです。

カラーの場合は拡大が命だと思ってます。
拡大したり縮小したりバランスを見ながら描いていけば
綺麗に出来ると思います。

話し反れますが
ペン軸はなんでお箸みたいに長いのでしょうか?
私長いと描き難いのでボキッと折って使ってます。

*主線をどこの部分から入れていきますか?


顔→髪→身体かな?

*ペン入れにどのくらいの時間がかかりますか?


3~4時間かかります・・・。
遅いです;;


*色を塗るとき何を使いますか?


CG、コミックアート使ってます。


*塗り始めはどこからですか?


肌から塗らないと落ち着かないです。


*影の部分はいつつけますか?

部分的に要所要所つけていきますよ!
肌塗ってるときは肌、髪塗ってるときは髪塗り終えたとき最後につけます。
あとは気になったときとか最後の仕上げのときとか付け足したりさまざまですよ?


*塗り方の自分なりの特徴又はコツを教えてください。

ほとんど水彩一本です。
まず肌はレイヤーで調整してます。
前の作画バトン参照してください。12月頃の日記だと思います。
濃い部分の色を鉛筆ツールで大まかに置いていきます。
それから水彩で丁寧に伸ばします。
大体それの繰り返し。
ぼかしはあんまりかけずにハッキリした感じが好きなのです。
性格が表れてるような・・・・。

コツは・・・・・・影の部分と薄い部分のバランスを見て塗っていけば
綺麗に出来るのではないでしょうか???
私も教わりたいくらいです。

*最後に塗る部分はどこですか?


背景。
最近背景描いてない気がする
足とか小物系は最後ですね。


*色を塗るのにどれくらいの時間がかかりますか?


人物だけだったら5時間くらいかな?
背景入れるとその倍かかったりするときもあります。
主線合わせての時間です。
遅いんだ;;考えながら塗るから;;

*背景はいつつけますか?


最後。

*どんな背景が多いですか?


あんまり描かないからなー;;
現代的な建物や雲とかが多いです。
後は木とか・・・。


*得意な構図、又は描きやすい構図は何ですか?

左向きの顔は誰でも得意だと思いますよ。
あおりよりも俯瞰の方が好きです。
でもあおりも捨てがたい・・・・バランスが難しくて;;好きだけど描けないパターン;;

*では、苦手な構図は?

どれも苦手だけど煽りは苦手です。
あと正面の顔。必ずデッサン狂うから・・・。


*得意なジャンル、又は描きやすいジャンルは何ですか?


得意なジャンル・・・
和のものかな?悪魔さんとかも好きですv
片目の人も好きv
中世的なものも好きなんだけど得意ではないです。

*では、描きにくいジャンルは?


SFやファンタジーもの。


*このバトンを、この人の絵の描き方が知りたい人に送ってください

見てましたら・・・・
火野宮カノトさんv
是非に製作過程見てみたいですv
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
雨音
性別:
女性
趣味:
寝ること!映画鑑賞、絵を描く事などなど
自己紹介:
まったり気ままに・・・。
フリーエリア
最新コメント
[09/22 雨音]
[09/20 ホワワ]
[04/07 雨音]
[03/30 拓斗]
[09/02 月城雨音]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]