忍者ブログ
管理人の生態やイラストとかの製作過程など書いていきます~
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今は線画のみですが動画UPしてます。メイキングです。
今度MADっぽく桜花の動画作ってみたいけど
動画編集下手くそだから苦戦しそうだーー。

しかも今ある画像使って作るとなると
あんまりカッコイイ動画にはならないだろうなぁ・・・・・。

こっそりチャレンジしてみてよかったらUPしますねv
ただ、音楽そのまま使用しても大丈夫だったかな・・・(゚∀゚ ;)タラー

塗り編とかは今作成中ですー。
できたらブログの方にUPしておきます!

こんな風に描いてるんだー程度にお楽しみ下さい^^
PR
頑張って軽くですが作ってみましたので

深夜これからサイトのほうへUPしてみます。

講座というより流れですのでご了承ください。
小技はありません;;

今回mixiの方へ先にUPしたのですが
みなさんやはり髪の毛が一番気にかかるようで
びっくりでした。
だってみんな同じこと言うんだもの・・・・(笑)

「髪の毛の塗り気になってました」とか^^

でもうれしいことですよね^^
みたいって言ってもらえるって事は・・・。
製作してよかったですv

さすがmixi!!!
反応が返ってきてうれしい///////

サイトだと中々反応が返って来ないので
何が良くて何が悪いのかとか何を求めてるのかとかも
さっぱりわからないことが多いのですよ。

やはり一言二言でもなにか感想とかもらえるのって
うれしいし、更新にも繋がりますよね^^

今回はがんばりました!

mixiの皆様のおかげですv
以前作ってた線画抽出の方法はまだ公開してなかったので
日記にて公開しておこうかな^^

http://amane5963.web.fc2.com/kouza/sengatyusyutu.html

今度は塗りに入りますが
塗りは出流くんのイラストを使ってやってみたいと思います。
サイトにてCG講座・CG製作過程の
ページ作ろうかな?って思ってましたが
サイトだと作るのが大変なので
ブログの方にでも細々と小技的なものでも載せられたらなー。
なんて思って作ろうか悩んでましたが進まないので


今日はカラーモードの云々について
ちょっとわかったことがあるので
お話してみようかな^^
たまにはCGについても話さないとね^^


CGソフトによってカラーモードがあると思うのですが
カラーモードは何で2種類あるか疑問だったんですよね。

私の愛用ソフトではRGBモードしかないので
RGBモードで塗ってますが
フォトショップともなるとCMYKカラーってモードもあるんですよね。

RGBモードは赤、緑、青の3原色のことで、
CMYKはシアン、マゼンダ、イエロー、の3原色に黒を足したものを
言うそうです。

モニター、テレビ等はRGBの光の3原色で表現されていて
印刷物ではCMYKの色の3原色+黒で表現されています。

なのでCMYKはRGBに比べると彩度が落ちるというわけです。

やはり光の3原色と色の3原色とでは色の表し方等も
違ってくるのですね。

なので印刷物用に描きたい場合は最初からCMYKカラーで
塗った方がより近い感じで印刷できるというわけです。
RGBで描いたものはあとから印刷用にCMYKカラーに変換して
印刷すると彩度が落ちて暗い感じになったりするのです。

なので私の使ってる愛用ソフトのCAは
印刷物には少し不向きなのですね・・・・。
印刷所に頼む場合ですと確か最初からCMYKカラーに変換して
送らないといけないみたいなので
フォトショとかで開いてみて暗く感じたらまた修正しなきゃいけない
と二度手間になってしまいます。
それを踏まえたうえでの色選びをすると
修正も少しで済むのかもしれないですね。
試したことないので保証は出来ませんが・・・・。

カラーモードについて少しでも知っておくと
色使いなどで役に立つかと思います^^
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
雨音
性別:
女性
趣味:
寝ること!映画鑑賞、絵を描く事などなど
自己紹介:
まったり気ままに・・・。
フリーエリア
最新コメント
[09/22 雨音]
[09/20 ホワワ]
[04/07 雨音]
[03/30 拓斗]
[09/02 月城雨音]
バーコード
ブログ内検索
カウンター
Template by Crow's nest 忍者ブログ [PR]