管理人の生態やイラストとかの製作過程など書いていきます~
何だか自分の色の塗り方にそっくりな人見つけてしまった;;
某サイトなんだけど・・・・・。
服の下地にグラデーション使ってたり影の伸ばし方とか
レイヤーの使い方とか、髪のテカリとか
似てる!!!
ソフトのバージョン違うからきっとイベントは見てないんだと思うんだけど
それはわからないよねぇ;;
ちょっと感じが似すぎていて怖かった。
絵柄はまったくもって似てないからなんともないんだけど
かなりびっくりした;;
昔の絵も見てみたけど塗り方今回だけそっくり・・・・。
でもなんてことないな・・・きっと・・・。
また塗り方変わるだろうな・・・。
塗り方ってその絵柄に合うか合わないかで大分絵の雰囲気や
上手さとか変わってくるよね。
たとえば私たまにスランプだと色の使い方間違えたりして
かなりくどい感じになるんだけど
それが色使いとかコントラスト修正するだけでかなり印象が違うもの・・・。
やはりカラーって色の選び方って重要だなーって思った。
特に私の場合「影の濃度」が気にかかります。
なのでいつも下地と影のレイヤ分けて塗ってます。
影は乗算で・・・。そうすると簡単に濃度の変更できるので・・・・。
だから毎度毎度データの重さが重かったりするのです。
余談でした;;
絵に関して講座とか作ってないので
たまーにブログに塗り方載せてもいいかなーって思いました。
でも塗り方なんてほぼ皆さんやってることは一緒だと思うので
小技的なもの何か描きたいなーって思いますが
小技ってあんまりないかも;;ただひたすら塗ってるから;;
まあ、ここはどういう風に塗ってますか?
でも構いませんので何か聞きたいことがあればコメントやメールでもくださいな^^
私にわかる範囲でお答えしたいと思います。
最近自分の絵に自信がない雨音でした!
私信。
玲ちゃんvメール無事に届いたよー!
返信送りましたv届いてなかったら教えてね^^
ながーーーーーいメールなので疲れたらごめん;;
某サイトなんだけど・・・・・。
服の下地にグラデーション使ってたり影の伸ばし方とか
レイヤーの使い方とか、髪のテカリとか
似てる!!!
ソフトのバージョン違うからきっとイベントは見てないんだと思うんだけど
それはわからないよねぇ;;
ちょっと感じが似すぎていて怖かった。
絵柄はまったくもって似てないからなんともないんだけど
かなりびっくりした;;
昔の絵も見てみたけど塗り方今回だけそっくり・・・・。
でもなんてことないな・・・きっと・・・。
また塗り方変わるだろうな・・・。
塗り方ってその絵柄に合うか合わないかで大分絵の雰囲気や
上手さとか変わってくるよね。
たとえば私たまにスランプだと色の使い方間違えたりして
かなりくどい感じになるんだけど
それが色使いとかコントラスト修正するだけでかなり印象が違うもの・・・。
やはりカラーって色の選び方って重要だなーって思った。
特に私の場合「影の濃度」が気にかかります。
なのでいつも下地と影のレイヤ分けて塗ってます。
影は乗算で・・・。そうすると簡単に濃度の変更できるので・・・・。
だから毎度毎度データの重さが重かったりするのです。
余談でした;;
絵に関して講座とか作ってないので
たまーにブログに塗り方載せてもいいかなーって思いました。
でも塗り方なんてほぼ皆さんやってることは一緒だと思うので
小技的なもの何か描きたいなーって思いますが
小技ってあんまりないかも;;ただひたすら塗ってるから;;
まあ、ここはどういう風に塗ってますか?
でも構いませんので何か聞きたいことがあればコメントやメールでもくださいな^^
私にわかる範囲でお答えしたいと思います。
最近自分の絵に自信がない雨音でした!
私信。
玲ちゃんvメール無事に届いたよー!
返信送りましたv届いてなかったら教えてね^^
ながーーーーーいメールなので疲れたらごめん;;
PR
Comment
コメントの修正にはpasswordが必要です。任意の英数字を入力して下さい。